2024年03月03日 09:14

社長の杉本です。
昨年、職業体験で来てくれた中学生の生徒が作成した自動車新聞を持ってきてくれました。
その中には将来の夢が語られ、その情熱に触れると気が引き締まります。彼らが素晴らしい整備士を目指して頑張って欲しいと心から願います。
若者の夢と情熱は社会を豊かにし、未来を輝かせる力を持っています。
彼らの努力と成長を支えていければと思います。
自動車新聞≫
カテゴリー │地域情報

社長の杉本です。
昨年、職業体験で来てくれた中学生の生徒が作成した自動車新聞を持ってきてくれました。
その中には将来の夢が語られ、その情熱に触れると気が引き締まります。彼らが素晴らしい整備士を目指して頑張って欲しいと心から願います。
若者の夢と情熱は社会を豊かにし、未来を輝かせる力を持っています。
彼らの努力と成長を支えていければと思います。
2023年06月15日 12:53

ハイゼットの異音修理について、お客様からの依頼がありました。車両の診断結果を確認すると、異音の原因はウォーターポンプにあることがわかりました。本記事では、ハイゼットのウォーターポンプ故障による異音の症状や修理方法についてご紹介します。

ハイゼットの異音修理において、ウォーターポンプは重要な要素です。ウォーターポンプはエンジン冷却システムにおいて冷却水の循環を担当しており、異常があるとエンジンの冷却性能が低下し、異音が発生することがあります。
ウォーターポンプ故障の典型的な症状としては、エンジンルームからの異音が挙げられます。異音はピーキーやグルグルといった水の流れる音に似た音がすることがあります。また、冷却水漏れやエンジンオーバーヒートといった症状も現れることがあります。これらの症状が見られた場合は、早めに専門の整備士に診断を依頼することが重要です。
ウォーターポンプの異音修理は専門知識と経験を要する作業です。修理の手順は、まずエンジンを冷却水から排液し、ウォーターポンプを取り外します。ウォーターポンプのベアリングやシールに問題がある場合は、交換が必要です。新しいウォーターポンプを取り付けた後、冷却水を再充填し、エンジンの動作確認を行います。
異音修理後は、ハイゼットのエンジン冷却システムが正常に機能するようになります。異音がなくなり、冷却水漏れやエンジンオーバーヒートの心配もなくなるでしょう。

最後にタイミングベルトの張りを調整してケースを閉じます。
ヴィーコロ
静岡県湖西市新居町中之郷1603-13
053-594-7707
HP: https://veicolo.jp
スマホからはこちら
スマホサイト:http://veicolo.jp/service
ハイゼットの異音修理:ウォーターポンプが原因だった!≫
カテゴリー │整備関係

ハイゼットの異音修理について、お客様からの依頼がありました。車両の診断結果を確認すると、異音の原因はウォーターポンプにあることがわかりました。本記事では、ハイゼットのウォーターポンプ故障による異音の症状や修理方法についてご紹介します。

ハイゼットの異音修理において、ウォーターポンプは重要な要素です。ウォーターポンプはエンジン冷却システムにおいて冷却水の循環を担当しており、異常があるとエンジンの冷却性能が低下し、異音が発生することがあります。
ウォーターポンプ故障の典型的な症状としては、エンジンルームからの異音が挙げられます。異音はピーキーやグルグルといった水の流れる音に似た音がすることがあります。また、冷却水漏れやエンジンオーバーヒートといった症状も現れることがあります。これらの症状が見られた場合は、早めに専門の整備士に診断を依頼することが重要です。
ウォーターポンプの異音修理は専門知識と経験を要する作業です。修理の手順は、まずエンジンを冷却水から排液し、ウォーターポンプを取り外します。ウォーターポンプのベアリングやシールに問題がある場合は、交換が必要です。新しいウォーターポンプを取り付けた後、冷却水を再充填し、エンジンの動作確認を行います。
異音修理後は、ハイゼットのエンジン冷却システムが正常に機能するようになります。異音がなくなり、冷却水漏れやエンジンオーバーヒートの心配もなくなるでしょう。

最後にタイミングベルトの張りを調整してケースを閉じます。
ヴィーコロ
静岡県湖西市新居町中之郷1603-13
053-594-7707
HP: https://veicolo.jp
スマホからはこちら
スマホサイト:http://veicolo.jp/service
2023年05月28日 13:10
輝く車の美しさ!ヘッドライト磨きで新たな輝きを手に入れよう≫
カテゴリー │整備関係
こんにちは皆さん!先日、私は自動車のヘッドライトを磨く作業を行いました。その結果、驚くほど美しく輝くヘッドライトを手に入れることができました。今回はそのプロセスと素晴らしい結果についてご紹介します。
まず、ヘッドライトのくすみや傷を取り除くために、専用の研磨剤と布を用意しました。研磨剤を布に取り、優しくヘッドライト表面を円を描くように磨いていきます。最初はくすみが目立っていたのですが、徐々にヘッドライトの透明度が回復していくのがわかりました。
次に、磨いた後はヘッドライトにコーティング剤を塗布しました。このコーティング剤はヘッドライトを保護し、さらに輝きを長持ちさせる効果があります。均一に塗り広げるために、丁寧に塗布しました。
そして、乾燥させた後のヘッドライトは、まるで新品のように輝いていました!くすみも傷もなく、明るさも復活したのに驚きました。夜間のドライブも安心できるほど、明瞭な視界を得ることができます。
自動車のヘッドライトは、車全体の印象を左右する重要な要素です。磨きが行き届いたヘッドライトは、他の車とは一線を画し、車の美しさを引き立てます。また、安全性にも直結するため、定期的なメンテナンスが必要です。
ヘッドライト磨きは手間がかかるかもしれませんが、その努力は見た目と安全性の両方に大きな影響を与えます。ぜひ皆さんも、自動車のヘッドライトの美しさを取り戻すために、磨きを試してみてください。きっと満足する結果が得られることでしょう!
以上、ヘッドライト磨きの経験談でした。
まず、ヘッドライトのくすみや傷を取り除くために、専用の研磨剤と布を用意しました。研磨剤を布に取り、優しくヘッドライト表面を円を描くように磨いていきます。最初はくすみが目立っていたのですが、徐々にヘッドライトの透明度が回復していくのがわかりました。
次に、磨いた後はヘッドライトにコーティング剤を塗布しました。このコーティング剤はヘッドライトを保護し、さらに輝きを長持ちさせる効果があります。均一に塗り広げるために、丁寧に塗布しました。
そして、乾燥させた後のヘッドライトは、まるで新品のように輝いていました!くすみも傷もなく、明るさも復活したのに驚きました。夜間のドライブも安心できるほど、明瞭な視界を得ることができます。
自動車のヘッドライトは、車全体の印象を左右する重要な要素です。磨きが行き届いたヘッドライトは、他の車とは一線を画し、車の美しさを引き立てます。また、安全性にも直結するため、定期的なメンテナンスが必要です。
ヘッドライト磨きは手間がかかるかもしれませんが、その努力は見た目と安全性の両方に大きな影響を与えます。ぜひ皆さんも、自動車のヘッドライトの美しさを取り戻すために、磨きを試してみてください。きっと満足する結果が得られることでしょう!
以上、ヘッドライト磨きの経験談でした。
2022年12月18日 16:00
ソルテラ試乗記≫
カテゴリー
こんにちは、ヴィーコロの城所です
ヴィーコロの提携(?)店のスバルさんの店舗に、純電気自動車の試乗車が入り、乗ってみないかとのお誘いを受け
早速お伺いさせて頂きました!
ソルテラという車は・・・トヨタの発表した純電気自動車「bZ4X」の兄弟車となっております。
扱いとしては、GR86とBRZと同じになります
サイズ感は・・・ラージサイズSUVと同様(4690×1860×1650)になります。
イメージとしては、フォレスタ-、ハリアー、RAV4等に似たサイズ感ではあります。



軽自動車を普段運転されている方からの乗り換えを想定すると、相当大きいですね・・・
多少は慣れが必要になってくると思いますが、腰が高い為、慣れるのも早そうです!
続いて、車内の様子です。







乗ってみた印象としては・・・純トヨタ車の雰囲気を感じます
革ハンドルの感触も、まとまった車内空間も、逆にスバルらしい部分は感じにくいかなと思いました^^;
後席は、かなり余裕があります、びっくりしました!





コブシなら、3個は間に入るのかな・・・?というほどの広さ。
この車なら、後席に乗っていたいですね(笑)
その後・・・運転の感想です。
ズバリ・・・・・
加速が素晴らしい!!です!
AWD+モーターのパワーは・・・ターボでは味わえないスポーツカーをしのぐ加速で一気にGがかかる様子は
冷や汗ものです

先進装備で、運転も楽々。信号が変わったのを検知して、僕がよそ見をしていた場合に音で通知してくれるのは
さすがだと思いました・・・!

専用のおくだけ充電などもあり、エントリーグレードではありましたが
至れり尽くせりの車でした!
値段を見ると、あぁ・・・と思ってしまいますが
今回の試乗は、もしソルテラに興味が沸いて、話を聞きたいという方に向けて
勉強をするにあたり、非常に参考になりました!
もちろんヴィーコロでも販売はできますので、お気軽にお話を聞きに来ていただければ幸いです
ヴィーコロの城所でした!
SUBARU ソルテラ

ヴィーコロの提携(?)店のスバルさんの店舗に、純電気自動車の試乗車が入り、乗ってみないかとのお誘いを受け
早速お伺いさせて頂きました!
ソルテラという車は・・・トヨタの発表した純電気自動車「bZ4X」の兄弟車となっております。
扱いとしては、GR86とBRZと同じになります

サイズ感は・・・ラージサイズSUVと同様(4690×1860×1650)になります。
イメージとしては、フォレスタ-、ハリアー、RAV4等に似たサイズ感ではあります。
軽自動車を普段運転されている方からの乗り換えを想定すると、相当大きいですね・・・

多少は慣れが必要になってくると思いますが、腰が高い為、慣れるのも早そうです!
続いて、車内の様子です。
乗ってみた印象としては・・・純トヨタ車の雰囲気を感じます

革ハンドルの感触も、まとまった車内空間も、逆にスバルらしい部分は感じにくいかなと思いました^^;
後席は、かなり余裕があります、びっくりしました!
コブシなら、3個は間に入るのかな・・・?というほどの広さ。
この車なら、後席に乗っていたいですね(笑)
その後・・・運転の感想です。
ズバリ・・・・・
加速が素晴らしい!!です!
AWD+モーターのパワーは・・・ターボでは味わえないスポーツカーをしのぐ加速で一気にGがかかる様子は
冷や汗ものです

先進装備で、運転も楽々。信号が変わったのを検知して、僕がよそ見をしていた場合に音で通知してくれるのは
さすがだと思いました・・・!
専用のおくだけ充電などもあり、エントリーグレードではありましたが
至れり尽くせりの車でした!
値段を見ると、あぁ・・・と思ってしまいますが

今回の試乗は、もしソルテラに興味が沸いて、話を聞きたいという方に向けて
勉強をするにあたり、非常に参考になりました!
もちろんヴィーコロでも販売はできますので、お気軽にお話を聞きに来ていただければ幸いです

ヴィーコロの城所でした!
SUBARU ソルテラ
2022年11月05日 17:07
お久しぶりです、納期の件について!≫
カテゴリー
お久しぶりです、ヴィーコロの営業、城所(きどころ)です!
マスクをし始めてから3年、僕が入社して2年が経ちました
入社当時は車も注文してから1か月2か月で来るところ、半年まで今は伸びてきました^^;
ですが・・・・・11月の状況を調べたところ・・・なんと、納期が短縮してきました!
ダイハツ車はなんと車種によっては・・・なんと1か月で来る車種も
納期が延びていたスズキ車は車種によっては、なんと3か月~4か月でできるようです!!
これは朗報ですが・・・どんどん短縮されるかというとそうでもなく、現状は早くなったよという程度だそうです
納期は本当に、随時変わってきます。世界情勢などによる値上げや
税金の上昇等、お車を買うのは本当に苦しくなってきましたが、フラット7の残価方式であれば、負担が少なく新車に乗れるため
今の車の購入のスタンダードはリースなんだなぁと改めて再認識しました

ぜひ一度リースや、納期のご相談等お越しいただければ幸いです!
ヴィーコロ 営業、城所でした!
マスクをし始めてから3年、僕が入社して2年が経ちました

入社当時は車も注文してから1か月2か月で来るところ、半年まで今は伸びてきました^^;
ですが・・・・・11月の状況を調べたところ・・・なんと、納期が短縮してきました!
ダイハツ車はなんと車種によっては・・・なんと1か月で来る車種も

納期が延びていたスズキ車は車種によっては、なんと3か月~4か月でできるようです!!
これは朗報ですが・・・どんどん短縮されるかというとそうでもなく、現状は早くなったよという程度だそうです

納期は本当に、随時変わってきます。世界情勢などによる値上げや
税金の上昇等、お車を買うのは本当に苦しくなってきましたが、フラット7の残価方式であれば、負担が少なく新車に乗れるため
今の車の購入のスタンダードはリースなんだなぁと改めて再認識しました

ぜひ一度リースや、納期のご相談等お越しいただければ幸いです!
ヴィーコロ 営業、城所でした!
2022年09月12日 17:11
9月12日の記事≫
カテゴリー
はじめまして!9月からヴィーコロに入社したかのんです☺
以前は飲食店に勤務していました
小さいころからかっこいい車を見るのが好きで、
「車のこと詳しくなりたい!!」と思い、入社しました!
車の知識は全然ないですが、日々勉強してお客様によりよいお車を、
提案できるように頑張っていきます!

以前は飲食店に勤務していました
小さいころからかっこいい車を見るのが好きで、
「車のこと詳しくなりたい!!」と思い、入社しました!
車の知識は全然ないですが、日々勉強してお客様によりよいお車を、
提案できるように頑張っていきます!
2022年08月10日 19:00
お盆休みのご案内≫
カテゴリー
こんにちは

ヴィーコロの中井です
最近は各地で大雨の被害が多いですね…先日湖西、浜松も雨や雷がすごかったですが皆さんは被害なかったですか
?
あの日は雷がすごすぎて飛び起きてその後もビクビクしてました。。。
さて今日はタイトル通りお盆休みのご案内です。
ヴィーコロの休みは8/11(木)~8/16日(火)になります。。。
みなさんはどこかいきますか??
まあこのコロナ渦の中で行くタイミングがないかもしれませんが行かれる方は気を付けて行ってくださいね

その他家でゆっくりされる人や外で遊ぶ人は熱中症など暑さ対策バッチリで楽しみましょーーーう。。。
それではまたお盆明けに笑顔で仕事や学校行けるように皆さま体調管理きをつけましょーーーーーね
まだお仕事の人は残り数日も安全に気を付けて頑張ってください。。
お休みの人はリフレッシュしてまた休み明けからお仕事頑張りましょー。
それではまたーー


ヴィーコロの中井です

最近は各地で大雨の被害が多いですね…先日湖西、浜松も雨や雷がすごかったですが皆さんは被害なかったですか

あの日は雷がすごすぎて飛び起きてその後もビクビクしてました。。。
さて今日はタイトル通りお盆休みのご案内です。
ヴィーコロの休みは8/11(木)~8/16日(火)になります。。。
みなさんはどこかいきますか??
まあこのコロナ渦の中で行くタイミングがないかもしれませんが行かれる方は気を付けて行ってくださいね


その他家でゆっくりされる人や外で遊ぶ人は熱中症など暑さ対策バッチリで楽しみましょーーーう。。。
それではまたお盆明けに笑顔で仕事や学校行けるように皆さま体調管理きをつけましょーーーーーね

まだお仕事の人は残り数日も安全に気を付けて頑張ってください。。
お休みの人はリフレッシュしてまた休み明けからお仕事頑張りましょー。
それではまたーー

2022年08月04日 18:11
安全運転管理者講習≫
カテゴリー
みなさまこんにちは ヴィ-コロの小笠原です。
久々の投稿です。
実は自動車を5台以上使用する事業所(会社)は
安全運転管理者を置くと共に、1年に一度安全運転管理者講習
が義務付けされています。
本日参加してきました。

実は事故の割合的に運転者の健康状態が原因での事故がかなり発生しているとの事で
午後一の講習は、安全運転と健康管理について学びました。
動脈硬化等での体調不良での突発事故が多いようです。

動脈硬化の症状は本人も自覚しずらく突然起こってしまう事も多いので
健康診断等での数値は気を付けないといけません。
食事で塩分を沢山取る習慣のある方は動脈硬化が起こりやすいので
普段の食事から注意が必要だと改めて認識しました。
又、アルコール摂取も気を付けたいと思います。
安全運転管理者として、社内事故が無いよう常に社員には指導していきたいと思います。
久々の投稿です。
実は自動車を5台以上使用する事業所(会社)は
安全運転管理者を置くと共に、1年に一度安全運転管理者講習
が義務付けされています。
本日参加してきました。
実は事故の割合的に運転者の健康状態が原因での事故がかなり発生しているとの事で
午後一の講習は、安全運転と健康管理について学びました。
動脈硬化等での体調不良での突発事故が多いようです。
動脈硬化の症状は本人も自覚しずらく突然起こってしまう事も多いので
健康診断等での数値は気を付けないといけません。
食事で塩分を沢山取る習慣のある方は動脈硬化が起こりやすいので
普段の食事から注意が必要だと改めて認識しました。
又、アルコール摂取も気を付けたいと思います。
安全運転管理者として、社内事故が無いよう常に社員には指導していきたいと思います。
2022年07月04日 12:35
超納期遅れの件≫
カテゴリー
お久しぶりです、ヴィーコロの営業の城所です
今回は、納期遅れについてお話させていただきます!
現状、お車は何を頼んでも3か月、ないしそれ以上かかるという形になっております。
普通車は特に遅れております。
車には世界中で製造されたパーツや素材を使っているので
世界の情勢が変わればどんどんどん生産能力が落ち込んでいきます。
何事も平和が一番です・・・
今の世界の平和も武力によってもたらされたものなので、永遠に続くわけもなく、悲しくはありますが・・・
と、いうことで、車検を機にお車のお買い換えを検討の方は、半年もしくは1年前には購入
または車検を受けてすぐでも、車種によっては購入を強くお勧めします!!!!

ジムニーが納期が1年ということで自動車業界びっくりしていたころが懐かしい・・・!
ということで!ご注文はお早めに!!!
ヴィーコロ営業城所でした!

今回は、納期遅れについてお話させていただきます!
現状、お車は何を頼んでも3か月、ないしそれ以上かかるという形になっております。
普通車は特に遅れております。
車には世界中で製造されたパーツや素材を使っているので
世界の情勢が変わればどんどんどん生産能力が落ち込んでいきます。
何事も平和が一番です・・・

今の世界の平和も武力によってもたらされたものなので、永遠に続くわけもなく、悲しくはありますが・・・
と、いうことで、車検を機にお車のお買い換えを検討の方は、半年もしくは1年前には購入
または車検を受けてすぐでも、車種によっては購入を強くお勧めします!!!!

ジムニーが納期が1年ということで自動車業界びっくりしていたころが懐かしい・・・!
ということで!ご注文はお早めに!!!
ヴィーコロ営業城所でした!
2022年06月17日 19:00
走行中の異音…≫
カテゴリー │ウルトラ車検
こんにちは。ヴィーコロの中井です。
いよいよ梅雨入りしてこの先天気は雨が多そうですね
他の地域みたいにヒョウが降ったり自然災害がないといいですが
さて今日はまた整備事例の紹介です。
みなさんは走行中に40kmぐらいからタイヤ周辺から「ゴォォォォォォォ」と音が聞こえたことありますか??
体験した人は少ないかもしれませんがずっと鳴ってると気になって頭に残る音です
その原因はここ↓↓

タイヤを外してブレーキ装置が見えますね。
これをさらに車両から外し

↑この真ん中にある丸いベアリングより異音が出ていることが多いです。この写真は古いベアリングを外して新しいのを圧入するところです。

圧入が終わり、このあと組み上げていき車両に戻し、試乗点検して異音修理完了です。
なかなかみない部品交換になりますよね。年数や走行距離を重ねていくと壊れやすかったりする部品になるので定期点検のおすすめや異音がしたら是非一度ご相談ください。(ゴォォォ音ですーーー)
さて雨が続いたりムシムシした気候で気持ちが上がらなかったりしますが頑張って乗り越えていきましょう
熱中症になりやすいので水分補給や熱中症対策も忘れずにっ
ではまた~~~!!!
いよいよ梅雨入りしてこの先天気は雨が多そうですね

他の地域みたいにヒョウが降ったり自然災害がないといいですが

さて今日はまた整備事例の紹介です。
みなさんは走行中に40kmぐらいからタイヤ周辺から「ゴォォォォォォォ」と音が聞こえたことありますか??
体験した人は少ないかもしれませんがずっと鳴ってると気になって頭に残る音です

その原因はここ↓↓
タイヤを外してブレーキ装置が見えますね。
これをさらに車両から外し
↑この真ん中にある丸いベアリングより異音が出ていることが多いです。この写真は古いベアリングを外して新しいのを圧入するところです。
圧入が終わり、このあと組み上げていき車両に戻し、試乗点検して異音修理完了です。
なかなかみない部品交換になりますよね。年数や走行距離を重ねていくと壊れやすかったりする部品になるので定期点検のおすすめや異音がしたら是非一度ご相談ください。(ゴォォォ音ですーーー)
さて雨が続いたりムシムシした気候で気持ちが上がらなかったりしますが頑張って乗り越えていきましょう

熱中症になりやすいので水分補給や熱中症対策も忘れずにっ

ではまた~~~!!!